高次脳機能障害者支援促進事業

高次脳機能障がいの理解に関する普及促進を目的に高次脳機能障がいについて学ぶ講演会等を企画する他、地域の医療・福祉関連機関や家族会等との連携のもと、高次脳機能障がいに関する様々な相談に対応し、その人らしい生活を送ることができるよう支援を行います。

高次脳機能障がいとは…

脳卒中などの病気や交通事故など、様々な原因で脳の一部に損傷をきたしたために、身体の障がいとは別に、思考・記憶・行為・言語・注意などの脳機能の一部に障がいが起きた状態を高次脳機能障がいといいます。

相談支援

リハビリ病院等からの退院後の生活を考えたい、障害者手帳を取得したい、復職・就労を目指したい等、どうしたらいいのか分からない、困っていることを相談してください。一緒に考え適切な支援を提供します。

ネットワーク構築

調布市内には、高次脳機能障がいの方の活動の場や、当事者・家族会があります。通所や訓練の希望、当事者同士での関わりなど、関係機関へお繋ぎいたします。

普及啓発

高次脳機能障がいの理解と知識を深めてもらうため、定期的に講習会を開催しています。支援関係者向けの基礎講習や、架空事例をもとにグループセッションを行う事例検討会、他にも当事者向けの講習会を企画し実施しています。

高次脳機能障がいに関するパンフレットは、こちらのリンクから確認できます PDF

問合せ

〒182―0026
調布市小島町2-47-1 調布市総合福祉センター内4階
調布社会福祉協議会 障がい者支援係
障害者地域活動支援センター ドルチェ

地域福祉係 電話:042-490-6675(直通)受付時間9:00~17:00
FAX:042-444-6606
メール