令和7年度 調布市手話講習会受講者募集

令和7年度 調布市手話講習会受講者募集

手話の普及と手話通訳者の養成のために令和7年度の手話講習会受講生を募集します。

〇実施日時

昼クラス(火曜日開催)10:00~11:30

入門・基礎:令和7年5月からを予定

養成基本:令和7年4月からを予定

養成応用:令和7年4月からを予定

夜クラス(金曜日開催)19:00~20:30

入門・基礎:令和7年5月からを予定

養成基本:令和7年4月からを予定

〇開講クラス及び定員等

入門(全35回)昼、夜クラス 各30人 初めて手話を学ぶ方

基礎(全35回)昼、夜クラス 各25人 調布市社会福祉協議会手話講習会 入門クラス修了者

【手話通訳者養成コース】

養成基本(全35回)昼、夜クラス 定員20人程度 令和7年度通訳者養成クラス選考試験に合格された方

養成応用(全35回)夜クラス 定員15人程度 令和6年度養成基本クラス修了者

※入門・基礎クラスは、ろう者講師(手話話者)がメインで指導いたします。

※手話の学習経験がある方も入門クラスからの受講をお願いいたします。

〇開催場所

調布市総合福祉センター(調布市小島町2-47-1)

〇受講料

年間4,000円(テキスト代等の実費は本人負担)

受講決定通知と共に郵送する「受講についてのお知らせ」を確認し、指定の期日までに振込

※受講キャンセルの場合も受講料の返金はできません

※テキストについて:開講式にてご案内いたします

〇応募資格

調布市内在住・在勤・在学(高校生以上)の方

〇応募方法

手話講習会受講者募集要項を確認の上、必要書類を調布市社会福祉協議会 障がい者支援係窓口(総合福祉センター4階、土日祝日を除く午前9時~午後5時)に持参いただくか、郵送にてご提出ください。

【入門・基礎・養成応用】

①調布市社会福祉協議会手話講習会事業受講申請書

②返信用封筒 1通(住所・氏名を記入し、110円切手を貼ったもの。定型・長3封筒)

〇応募期間 ※郵送の場合は、全クラス応募最終日必着

【入門・基礎】令和7年2月18日(火)~令和7年3月14日(金)

【養成応用】 令和7年2月4日(火)~令和7年2月21日(金)

○受講者の決定方法

【入門・基礎】申込多数の場合抽選。

○受講決定通知

封書にて郵送(却下の通知についても同様)以下発送予定日

【入門・基礎】令和7年3月末

【養成応用】令和7年3月中

○講習会修了

【全クラス】3分の2以上の出席で修了証発行

【養成応用】修了者は調布市手話通訳者登録試験を受けられます

〇お問い合わせ/申込先

社会福祉法人調布市社会福祉協議会 地域福祉推進課 障がい者支援係 手話講習会担当まで

〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1

TEL: 042-481-7800(土日祝日を除く午前9時~午後5時)

メール:

〇申込用紙ダウンロード

手話講習会受講者募集要領

手話講習会申請書(Word版)

手話講習会申請書(PDF版)